umi– Author –
-
自分を大切にするために、ムツゴロウさんになろう。
「なんか損する気がする」 ゴミを拾うって言っても、今働いている場所は、病院とは違ってふとゴミが落ちていることも多いし、コードもぐちゃぐちゃしていて整理整頓されていないのが目についてしまう。 しっかり整理されていた以前の職場と比べて、乱雑な... -
大切なのは、するかしないかではなく。
「病院を受診しますか?」 施設では、入居されている方の具合が悪くなったとき、ご家族の方に必ず連絡をします。 事前に、「病院の受診希望はありません」と言われていても、気持ちが揺らぐことはあるし、また、状態をお伝えするためにもまずはご家族に連... -
侍JAPAN、おめでとう!!
やったーーーーーーーーー!!! WBC、侍JAPAN、優勝おめでとうううううう!!!! 仕事中でじっくりとは見れていませんが、今日はうれしくてたまらない!! にわかofにわかな大谷翔平ファンですが、語りたいので語ります!!! 【あの大谷翔平のプレー、... -
「あなたのため」と言われてモヤり。ヨガ的にはどうすれば良いの?
「こ・・・これはどう考えれば・・・?」 先日、あるできごとがあって、そのできごとに対してモヤッとしました。 特別強い感情を抱いたわけでもなく、その後もずっと引きずってしまったわけでもない。 でも、これ、ヨガ的に考えるとどう対応したらいいんだ... -
余白をつくる。
「ヨガってストレッチなんでしょー?」 はじめて会ったとき、ヨガの先生の先生をしているという彼女に、そう言った。 ヨガが何かはわからなかったけど、社会人になってすぐにヨガマットを購入した。 スポーツジムのヨガレッスンを受けたのがきっかけかもし... -
大谷翔平ブームきた!
出会いは突然でした。 もともとテレビなんてほとんど見ません。 スポーツ観戦もほぼほぼ興味はない。 オリンピックでも体操男子の美しさにうっとりするくらいで、陸上競技も昔は好きだったバレーボールも今はほとんど見なくなった。 「世界の大谷翔平のプ... -
ミスをしたときの乗り越え方
ひさしぶりにミスをしてしまった。 しかもけっこうなミスを。 そこから、少し時間が経過して落ち着くことができたので、ミスをした時にどんなふうに立て直したのかを、自分のためにも記録しておこうと思います。 ミスをして落ち込んだ時の対処法として、な... -
潜在意識が起こしたミラクル!
「最後まで見れるなら見たほうがいいよ」 あるライブの別の会場に参加した人からの連絡があったのは3月に入ってからのことでした。 ライブのチケットはずいぶん前に取れていたものの、ある事情から参加できるかどうかさえも怪しくなっていたのでした。 【... -
ここを認めてなかったじぶんに気づいた本
「下心ってあっていいんだ・・・」 率直な感想だった。 正直そんなに読みたいと思ったわけではなかったけれど、読んで良かった、とすなおにそう思えました。 Processed with VSCO with g3 preset 【行きたい未来への道の歩きかた】 「どうしよう・・・まっ... -
動くと風が吹く
「最近、心が動かない」 そんな感覚を感じていたのは、1月くらいのことでした。 ブログにも書いていたように、職場でのコロナ関連や退職者による人が少なくなったことで業務の負担が増えていたこと、それでからだが疲れきっていたことなんかも、もちろん...