umi– Author –
-
あたりまえじゃない日々を思い出す日
先日、2ヶ月に1回の膠原病内科の定期受診日でした。 わたしは片道3時間の病院に受診しているのですが、日帰りだとからだがきつく、特に2月は雪シーズンなので、前日に行くことにしています。なので今回も前日に仕事が終わってから、3時間かけて病院の... -
1月のふりかえりと2月の目標
こんにちはー。 いいお天気だったので、ひさしぶりにメイクブラシのおそうじを。 そして、今日は1月最後のおやすみだったので、1月のふりかえりと2月の目標をしました^^ 【1月のふりかえり】 ●読んだ本 1月は、ブログに煮詰まって、好きなことしよ... -
ときめきを取り戻す。
「書かなきゃ・・・書かなきゃ・・・。」 ブログをはじめて数ヶ月。 書き始めては手が止まり、仕事終わりの夜には、もううとうとしながらパソコンに向かい、文字を打ちながらカクンってなっていたこともしばしばありました。 「年明けたら、毎日更新するぞ... -
生き方のシフトチェンジを
毎年、上半期と下半期の頃になると、しいたけ.占いのしいたけ.さんがインスタグラムでインスタライブをされるんですが、この2022年上半期のインスタライブのなかでこう言われてたんです。 おうし座はマシンの人って思ってるんですね。人生の中でこれ... -
手帳会議2022
まだやってたのかと言われそうですが、まだやってました、手帳会議2022。 手帳好きはもしかしたら、年間通して手帳会議やってるんじゃないかとおもうのですが、手帳好きのみなさまいかがでしょうか。やってますよね、うん。 いろいろ考え、なかなかし... -
「僕の姉ちゃん」最高すぎる!
年末に、生まれてはじめて肋骨折ったのかもしれない痛みを感じ、肋骨折るほどよわよわな女子だったのかと、じぶんでじぶんを守りたくなったumiです、こんばんは。 そして、テレビでものすごーーーーく太ったひとが、ゴルフをしてひねった瞬間肋骨を折った... -
難病女子のモーニングルーティーン
もともとテレビを見る方ではなかったんですが、ここ1・2年は、YOUTUBEをよく見ています。YOUTUBEで、メイクさんによるメイクレッスンや自分ではとうてい買えないような高級コスメの購入動画、手帳好きさんの手帳動画などを見てへらへら笑って過ごしてい... -
1年のスタートの月のはじまり。
「あーーーーたのしかった!」 死ぬときにわたしはそう言って死にたい、とおもっています。 やりたいこと、やってみたいことは、やりきってしまいたい。 いろんな体験をしたい。 せっかく生まれてきたのだから。 そうは思いつつも、長年やってみたいけどな... -
あけましておめでとうございます。
2022年、元旦。 新年、あけましておめでとうございます。 思うように身動きがとれなかったり、おたがいがおたがいを見張っているようななんとも言えない閉塞感のあるここ2年ですが、そんななかでも、それぞれにじぶんにとって大切なことを見つけつつ... -
年末年始のおたのしみの用意
今はたらいている施設は、というか、今一緒にはたらいている部署のひとたちは、『年休を上手に使って、からだに無理せず働こう』というスタンスです。疲れやすいSLEとうまくつきあいながら働くことができているのは、まわりのひとの想いあってのことなので...