umi– Author –
-
陰ヨガ養成講座2日目。
「これ・・・つながってる・・・」 オンラインでコアトレーニングをしていた頃、どこに効かせるためにしているポーズなのかわからなくて、それを学ぶためにコアトレーニングをしている先生の解剖学講座を受けたことがありました。 かなりマニアックな解剖... -
陰ヨガ養成講座1日目。
「きもちよかったー」とはちがう。 「癒されたー」ともちがう。 なんとも言えない感覚。 確かにきもちよくて、意識を失ったんだけど、あのとき感じた、とてつもない「癒し」のような感覚とはすこしちがうような感じがしました。 【陰ヨガ養成講座モジュー... -
立ちはだかる壁を、扉にして、開ける方法
「あ、わすれた。」 ホテルについて、お風呂に入ろうとして全裸になった時に気がついた。 ホテルの周りにはコンビニはなかったし、老舗のビジネスホテルには売店のようなものもない。 その上、もう夜の21時をとっくに超えている。 心配性であれもこれも... -
ふるさと納税購入品2022
ふるさと納税で買ったものが届き始めました〜! ふるさと納税、聞いたことはあったんですが、お金系に疎くて知ろうとも思えず、したほうがお得なんだとようやくわかって始めたのが昨年かおととし。 ふるさと納税って高額納税者がするものなんだろうなと思... -
おまもりをもつ。
「もう嫌だ。ほんとうにいや」 40にもなって、職場で泣きたくなるほど辛くなる。 この間もそうだった。 専門職の少ない組織の中で、個々の果たさなければいけない役割が大きい。 死について話し、想うことも多いけど、ふとした瞬間に死への憧れみたいな... -
自ら動いていく人にのみ、風は味方をしてくれる。
「今年の漢字が発表されました」 夕食のとき、テレビにたまたま映っていたニュースのタイトルを見て、そんな時期になったんだなぁと、一気に年末感を感じました。 夕食を食べていた両親に聞いてみると、数年前から補聴器を使用している父は「難聴」(一文... -
明日死んでも後悔しないために。
「これじゃ私がやりたいことできないな」 なりたいと強く願ってようやくなった看護師。 「天国に一番近い病棟」と呼ばれていた、大学病院の最上階で、肺がんや白血病などの血液がんのひとたちと向き合う中で、まさに理想と現実のギャップに直面していまし... -
2022年、マイベスト3!
「もう1年が終わりますね。早いね。」 なんて会話をするような時期になりましたが、早かったと感じるかといわれると、正直なところなんともいえないなぁと感じてしまいます。 確かに早かった。 まいにちが、やることに追われているような気もしていたし、... -
「ラーゲリより愛を込めて」
「鉄は熱いうちに打て」というように「感動は冷めないうちに書け」は鉄則だと思うので、感想系の記事が続きますが、ご了承ください。 「すずめの戸締まり」の映画の前の宣伝で観て以来、気になっていた「ラーゲリより愛を込めて」、公開初日に観てきました... -
「喜嶋先生の静かな世界」
恋をしてしまった。 何年ぶりだろう。 会いたい。会いたい。会いたい。早く会いたい。また会いたい。 その時間は夢中になっていて、新鮮な空気と白くて明るい見晴らしがいい世界が広がっている。 そんな感覚が心地よくて、いつまでもここにいたい。 そんな...