umi– Author –
-
希望をつかむためにはじめたこと。
ふと学生の頃に先生がしていた話を思い出しました。 「銀行とかの窓口は、若い子が一番前で対応するけど年をとるごとに後ろに下がっていく。でも、看護師という仕事は、年をとってからの方が前に出るようになるんですよ。」 活躍する、だったか、前に出る... -
スマホ中毒から足を洗う。
あまりにも衝撃でした。 「え・・・、ほんと?」 忙しい、時間がない。ずっとそう感じていて、時間管理の方法を知りたい、と、身につけたい、とずっと本を読んだり調べたりしてきた。 スマホ中毒だろうな、という自覚はあった。 でも、こんなにもスマホを... -
直感と違和感を信じられるか。
「すごい人数・・・・」 映画のエンドロールに流れる人の名前の数の多さに、少なからず圧倒されたのを覚えています。 このすばらしい作品に関わることができるって、それだけでもうれしいことに違いはないけど、これだけの数がいて、ひとりが関わることが... -
1月のふりかえりと2月のわくわくリスト
2023年、はじまってあっという間に1ヶ月が過ぎようとしていますね。早い。 昨年の年末は、「1年が過ぎるのが早いねー」なんて会話を聞きつつも、早いという感覚はなく、むしろ充実している感じがしていました。 が。 早い。 1月は、あっという間に過ぎ... -
コロナの影響か、レイノー症状が強い。
今年は冷えが強い。 体幹部はそうでもなくても、手先が異常に冷たくなって、お湯を流しながら手を温めても、その間にも手は紫になって、温めている間も手が痛いんです。 今までこんなにも、手が痛むほどに冷たくなったことはなかったのにな。 【コロナ感染... -
組織で働きたくないわたしが、組織に戻った理由
「組織に戻りたくない・・・」 じぶんの仕事をしたい。 その夢を叶えるべく、ある時期、正規職員としてはたらくことをやめました。 その後、歩いていく道がじぶんがやりたかったこととずれてしまったこともあり、もう一度就職してからやり直すことにしまし... -
フィルム写真で振り返る神戸旅。
2022年年末に行った神戸旅のフィルム写真ができあがってきたので、フィルム写真で振り返る、神戸旅をお届けします。 神戸旅、と言っても、9時から17時までがっつり講義を受けて、夜は、昼が遅めだったりお腹が空いてなかったりして、コンビニで買ってホ... -
我慢して長く生きるのは嫌だ。
睡眠不足の影響は計り知れない。 「ブログ毎日更新」を目標にがんばってきたのに、3日間も開けてしまった。 原因は、たぶん、あれ。 睡眠不足で、疲れが取れていなかったせいだと思う。 年明けの激務の影響で、朝予定通りに起きられなくなっていました。 ... -
じぶんの心に素直になる。
正直言って、くやしい、とおもってしまった。 「わたしもしてるのに・・・」 ミスチルの映画の中で、ファンの人が好きだったフィルムカメラと疎遠になっていたけど、ライブのわくわく感が止まらなくなって、コンビニでひとつだけ売っていた写ルンですで撮... -
心臓バクバク。だからめいっぱい平気なふりをする。
「前へならえ! 気をつけ。」 校庭に全校生徒が集まって、整列する。 背の小さい順に並ばされて、まっすぐに並んだその列からはみ出すと怒られる。 みんなと同じ服を着て、ルーズソックスは禁止され、出された宿題をこなしていく。 そんな毎日を送ってき...