umi– Author –
-
自分の葬式で流したい曲
じぶんのお葬式で流したい曲について考えることがあります。 車を運転しながら音楽を聴いているとき、ふと、「ああこの曲、お葬式で流してほしいな」なんておもう瞬間があるんです。 【いつでも微笑みを/Mr.children】 この曲を聴くと、いつも「あ、これお... -
遠くてもサードスペースが必要な理由
「うわ、さいあくっ!」 飲もうとしたカップの蓋が半開きでカフェオレがこぼれてしまった。 ・・・それも、オフホワイトのズボンのまんなかに。 ズボンのまんなかにこぼれたホットのカフェオレは、熱い、とこそ感じなかったけれど、その部分に薄い茶色が着... -
自分を愛する、ってどうしたらいいのか。
「あいたたたた・・・・」 ため息をついて鏡を見ると、両方のほっぺが腫れている。 やってしまった。 初めてのことだった。 抑えられない怒りを自分に向けてしまった。 【初めての自傷行為。】 「死ねばいいのに」 親とけんかをして、そう思った矛先は、自... -
ちいさくなった等身大のじぶん
「あの人みたい」 息を切らしながら働いているじぶんに対して、嫌悪感がはしった。 「忙しい、忙しい。まだあれも終わってない!」と職種の違うわたしたちに対して当てつけのように言いながら仕事をする、あのひとみたいにまわりのひとに当てつけているよ... -
この世界を楽しく生きるために
とはいえ、まいにち忙しい。 仕事はやらなきゃいけないことがたくさんあって、必死にならなきゃ仕事が終わらないし、家に帰れば干しておいた洗濯物を畳んで、夕食の準備がある。 ひと息つく間もなく、目の前にやってくるいろんなことをこなしていると、命... -
根っこにあるきもちを掬い上げる。
なんか違う。 上出来、とは言えないけれど、まあまあな方だと思う。 でも、しっくりくるかといわれると、明らかに、違う。 できあがったばかりの小さなノートを見て、そう感じているじぶんがいました。 なにかが違う。 手にとって愛でたいと思えるほどの感... -
命の線引きをさせないために。
すこし前、ずっと気になっていた「もしバナゲーム」というカードを購入しました。 この「もしバナゲーム」を、思いきって親とやってみました。 【もしバナゲームってなに?】 もしバナゲームとは、iACPという団体が、米国発のカードゲームをもとに日本独自... -
M5サイズの手帳を自作してみた。
モードが変わった。 手帳だいすき、いつでも絶対に持ち歩いていたい! とおもっていたけど、だいすきな手帳を持ち歩いていると、あることに気がついた。 それは・・・・ 荷物が重いということだ。 ミニマリストさんからすれば、そんなの当たり前だのクラ... -
心の扉を閉めないために。
「じゃあそれでいいんじゃないですか」 朝令暮改のような思いつきの提案と、自己中心的とも思える提案に、それでいいわけがないと思いながらも、言ってしまった。 どちらも、わたしよりも年齢がはるかに上で、権力もあるひとたちの問いかけに対し、したが... -
寄り添うということ。
毎日のジャーナリングや手帳タイムに使っている回転印のインクがかすれるようになってしまった。 購入してから毎日のように使っているから、たしかにそろそろインクがなくなる頃かもしれない。 で、インクの補充ってどうするの? と調べ始めたところ、シャ...