ひさしぶりに、朝寝をしました。
朝寝坊、ではなく、朝起きて、いつものモーニングルーティーンをこなし、朝ごはんを食べて、それから・・・
ダラダラという過ごし方をして、ウトウトして、午前中を過ごしました。
\\はぁーーーーー無駄にしてしまった♡//
時間術を必死で学ぼうとしていて気づいたこと。
やりたいことと、やらなきゃいけないことがたくさんありすぎる。
いろんなことをこなしたい。
やらないことを決めていきたい。
そう思いながら時間術の本を読んだり、どういう時間が効率がいいからどんなふうに時間を使ったらいいか、なんかを考えていました。
自分が大切にしている価値観ってなんだろう。
朝の時間は昼間の時間の数倍集中できるから、朝の時間をどう使うかが大事。
そんなことを考えていると、休みの日でも「午前中は集中できる時間だから、まず何をしようか・・・・」と考えている自分がいることに気がつきました。
休みの日なのに・・・休めてない。
時間に追われてたくない、やりたいことをやれるようになりたい。
そう思って学び始めたはずなのに、一息つくことができなくなっていることに気がついたんです。
そして、そもそも、遊びの予定、休みの日の予定を立てるのがとてつもなく苦手。
予定を立てるのが苦手なんです。
その日になったら別のことがしたくなるかもしれないし、と思ってしまう。
そして、「スタバで手帳タイム!」と手帳に書いていたのですが、その日が近づくにつれて、
本当にスタバ行く?
スタバまで片道1時間半はかかるよ?
スタバに行ったら、あちこち行きたいお店もあるし、そうしたら絶対散財しちゃう。
本当にスタバ行く?
今けっこう物入りだし・・・
脳内ひとり会議が延々と繰り返される日々。
結局スタバに行くことはやめて、家でのんびりすることにしたのでした。
休む時間をつくること。
数日前に、ひすいこたろうさんの動画で、
▶︎動画:【超有料級】「やめてみる」だけでいい!やめると人生激変すること。
というのを見たんです。
/
週1回何もしない日を作ることで、人生が変わる。
\
確かに、大事だよねーと、知っただけでできないわたし。
そして、青木千草さんが京都のマザーズジョブカフェでされた講演会の動画が届いたので、さっそく朝ごはんを食べながら見ていると、そこでも出てきたのがこれ。
/
立ち止まらないと本当の気持ちが見えてこないんですよね。
\
ごくん。
唾を大きく飲み込んでしまう。
たしかに。
手帳タイムをとる必要性って、このためだったんだ。
手帳を開きに、手帳に書き込むためにカフェに行こうと思ってたけど、大事なのは立ち止まって自分の本音を聞く、ふだんなかなか聞こえてこない本音をキャッチするためだったんだ。
多分、今までも聞いてきたとは思うのですが、この時なぜかこの部分が刺さったんです。
立ち止まって、からだが緩んだ状態じゃないと、自分の本音が聞こえてこない。
だからこそ、ゆっくりホッとする時間を作って、そこで自分の本音を、本当の本当は何がしたいの? どうありたいの? どうしたいの? という声を聞く。
時間を意識して、やることを詰め込んで、あれもこれもしていたら、自分の本音に気づけるわけないよなー、ということに気がつきました。
朝寝してしまうほど緩んだのは想定外でしたが、リラックスできた証拠かな、ということにしておきました。
ぼーっとしたり、何もインプットを入れない時間って大事。
ようやく出てきた心の声。
「自分で仕事をしたい」
そう思っていて、何も進んでいないように感じる自分に焦っていました。
それで、今の仕事をしながら、並行して自分の仕事ができるようにしていきたいとタスク管理をどうしたらいいのかな、と考えて学んでいたのが時間術です。
今度は別の角度から、自分で仕事をしたいのはなんでなんだろう? どういう感情、どういう気持ちを味わいたいからなんだろう? というところに向き合ってみることにしたんです。
自分で仕事をしたいと思うのは、「ここをやりたい!」と思う部分に力を注いで充実感を感じたい(今の、というか、普通に組織で働いていると、そこだけに注力するわけにも行かず、そして、やりたくない仕事も降ってくる)から。
つまり、やりがいを感じて充実感を得たいのかな。
それは納得するし、わかる。
それから別のことをしたり、時間を置いたりしているうちにふっと出てきたことがありました。
「やること・時間に追われたくない」
・・・いやいや、今めっちゃ追われてるし。
ICU(救命センター)にいた時、けっこう仕事としては好きだったんです。
その理由は、看護師としてはどうなの? と思うレベルですが、
自分のペースで仕事ができるから。
だったんです。
病棟にいれば、何かをしようと思えばナースコールはなるし、患者さんのところからなかなか離れられない。
でも、ICUでは、人工呼吸器がついていたり、意識がないとか、とにかく自発的に「アレしたい」「これしたい」と患者さんが訴えることはほとんどない。
だから、たとえば処置も、体を拭くことも、髪を洗うことも、口腔ケアも、丁寧に、そして綺麗にしてあげることができるんです。
ケアを丁寧にできる。
このなんとうれしいことでしょう。
これってやっぱり他の横やり・・・と言ってはなんですが、他の仕事が突然降ってくることがあまりないからできることだと思うんですよね。
自分のペースで仕事ができると仕事の満足感が上がって、満たされる。
そんなことを、ゆっくり過ごす中で思い出すことができたんです。
自分の仕事をしたい。
その根っこにあるのは、自分のペースで丁寧に仕事をしたい、そういう気持ちだったんです。
休む時間をとること、これって一見もったいないような気がするんですが、でも翻って、本音に気づかずに時間を使ってしまうことの方が、人生をトータルとしてみるともったいないことですよね。
ひすいさんの動画も、千草さんの言葉も、知ってるだけで実践しない、のは、本当にもったいない。
何もしない時間を確保しようと思います。
何かのきっかけになれば幸いです。
コメント